top of page
awal_1920_400.png

Blog

ブログ

中小企業の事業拡大は中国がおすすめ! 販路を広げる5つのメリットを解説


中国ビジネスの成功

中国のマーケットを視野に入れて、事業拡大を狙う中小企業が増えています。

なぜ多くの企業が、中国市場をターゲットにしているのか、販路を広げるべき5つのメリットを解説いたします。


目次


▶ 関連記事



メリット1:14億人を超える巨大な市場

中国14億人の市場

中国は、人口14億人を超える巨大なマーケットです。日本の10倍を超える市場へ、サービスや商品を届けられるため、売上の拡大が期待できます。すでに日本の消費者には行き届いてしまった商品、ブームが去ってしまった商品も、中国では新鮮に受け止められるケースが少なくありません。


また中国は現在、世界の中でも成長がめざましい国として知られています。国の成長とともに、消費が拡大していることから、日本以上に商品が売れる、サービスを利用してもらえる機会が待っています。売りたい商品、伝えたいサービスをお持ちの方は、ぜひ中国へPRしてみてください。


メリット2:中間層が増えている

中国の中間層が増えている

お金の余裕のある中流家庭、中間層世帯が、中国国内で増加しています。物価の値上がりで節約志向になっている日本とは違い、必要なもの、価値を感じられるものにお金をかけたい、と考える人が増えています。購買意欲の高い層へアピールするなら、中国市場を狙ってみましょう。


2018年には4億人ほどと言われていた中間層ですが、2024年には5億人を超えたと発表されました。富裕層の数も年々増えている傾向にあり、中国人消費による売上拡大が期待できます。


メリット3:知名度をアップできる

中国のSNSで知名度アップ

中国で自社の商品やサービスが売れれば、多くの人の目に留まります。その結果、ブランドやサービス、企業の知名度が高まり、価値の創出につながります。


将来は世界を相手に自社製品を届けたい、といった計画がある場合、その第一歩として中国が最適です。14億人の力を借りて、商品やサービスの名前、良さをどんどん広めていきましょう。


メリット4:SNSや動画でのアプローチができる

中国のSNSでアプローチ

世界中の人がSNSやYouTubeなどの動画を利用している中、単純に商品を売る、サービスを届けるといった方法以外のアプローチ方法が生まれています。多くの芸能人が、中国版のSNSを利用して投稿していますが、これも巨大な市場を狙ってのことです。


WeChat(微信)や、中国版TikTokのDouyin(抖音)、Sina Weibo(新浪微博)、Tencent QQ(腾讯QQ)、Baidu Tieba(百度 贴吧)など、日本とは違うツールがたくさんあり、どれも数億人規模で運用されています。


このようなSNS、動画を活用して、多くの中国人に商品やサービスをPRできる点がメリットです。



メリット5:多様な消費者ニーズ

中国の多様な消費者ニーズ

人口の多い中国には、消費者の多様なニーズがあります。日本では限定された層にしか響かない商品、サービスも、中国相手なら、多くの消費者に興味を持って貰える可能性があります。


ニッチなビジネスをしている中小企業、薄利多売ではなく質の高いものづくりを大切にしている企業にも、中国でのビジネスは大きなチャンスです。


日本ではあまりニーズがなかった商品が、中国で爆売れした、というケースもあります。販路拡大に一手で悩んでいるなら、思い切って市場を中国に変えてみるのも、一つの手段です。


中国ビジネスを成功させるために


中国でのビジネスを成功させるなら、市場に合った戦略が必要です。好まれる商品やアプローチの仕方、広告などが違うため、現地のリサーチや分析が欠かせません。現時点ではニーズが少ない場合も、中国で親しまれるためのローカライズ化が可能です。


中国への市場拡大がはじめてで、どのように進めるのが正解か分からない、という場合は、アワールへご相談ください。


通訳・翻訳だけでなく、市場調査や売上につなげる戦略、中長期的なサポートまで、すべて担えるのが特徴です。


まずは中国で展開されたい商品やサービスをお伝えください。ジャンルに応じて、最適なアドバイスをいたします。中国ビジネスのポイント、中国独自のマナーや常識を知るスタッフが、成功というゴールに向けて、手厚くお手伝いいたします。


関連記事




アワールのSNSも是非フォローください

エネルギーとスピード感に溢れる中国ビジネスに関する話題をお届けいたします。



bottom of page